ヘッダーイメージ 本文へジャンプ


                                   


 よくある質問 

 
Q:習うときは必ずピアノを購入しなくてはいけないのでしょうか?

  
一番迷われるのは

 ピアノを買ってレッスンが続かなかったら・・・

 ということではないでしょうか。

 ピアノでなくても大丈夫♪

 キーボードでも始められます。

 レッスン室には、グランドピアノと

 電子ピアノがあるので

 弾き比べてみてください。

 楽器による違いを感じることができます。

           


Q:4歳の女の子、ピアノに興味を示します。
   何歳から始めるのがよいでしょうか?
    
   
 幼児期は同じ年齢でも個人差があり

 成長の度合いが違うため、

 何歳からが望ましいと断定はできません。

 4・5歳児にはピアノを弾くだけでなく

 歌をうたったり、リズム打ち、リズムカード並べなど

 音楽の基礎、音感を育てる事が 


 大切だと思っています。

Q:発表会は出なくてはいけませんか?
       
 練習する目標になるように発表会をしていますが、

 強制ではありません。


Q:発表会の費用はいくらですか?

 
会場費・記念品・お花・写真代として

 生徒1人 10000円前後

 ご家族の方が連弾で参加される場合

 参加費用はいただいておりません。

 参加人数により、記念品、お花などで  


 予算を調整しています。

Q:クリスマス会の費用はいくらですか?

 
生徒1人 1000円~2000円

 飲食(ケーキ・飲み物)をする場合は、+500円

 


Q:レッスンには親が行き添わなくてはいけませんか?
   
   
 
生徒さんにもよりますが、4・5歳ですと

 話の伝達がうまくいかないことがあります。

 付き添っていただくのが理想ですが、

 都合が付かない場合は

 メール、Lineでレッスン内容を

 お知らせするようにしています。

 ご家庭でのお子様の様子などをお伺いするのにも、

 メール、Lineを利用しています。

           


Q:夏休みは実家に行くのでレッスンはお休みしたいのですが、

  月謝は払わなければ
いけませんか?

     
    
 
帰省などで1ヶ月お休みされる場合

 前もってご相談いただければ月謝はいただきません。

 2回のレッスンを希望される場合、

 月謝は半額にしています。

            


Q:全くの初心者の大人です。大丈夫でしょうか?
    
   
 
大丈夫です。

 楽譜が読めなくても心配ありません。

 個人レッスンですから個人のレベルに対応します。


Q練習する曲を自分で決められますか?
    
   
 「この曲が弾けるようになりたい」という

 励みになり、上達も早いと思います。

 読譜力、演奏技術に合うレベルで
     

 楽譜を選ぶようにしています。
                       

Q:振り替えはできますか?
       
 
前もってご連絡いただければ、振り替えはできます。


Q:レッスン日、時間は決まっていますか?
          

 
月曜~土曜  

 午前11時~午後7時までがレッスン時間です。
                 
   空き時間はお問い合わせください。


  045-593-5619  佐野伸子     


            


                                   
                       
                

フッターイメージ